お知らせ
2009-09-19 17:42:00
ビアカクテル16種類登場!【倉敷つらららより】
いよいよシルバーウィークに突入しました。
倉敷つらららでは、昨日からメニューブックを刷新しました!
そして、タイトルにもあるように、ビアカクテルの種類をどど?んっと増やして、
16種類も呑んでいただけます(^o^)/
ベースになる麦酒は3種類、一部を紹介しましょう。
オレンジビア
ビアスプリッツァ
杏パナシェ
レッド愛
ミディピス
カシスガラス
アダルトシャンディ
と、こんな感じです。
店長の私としまして一番のオススメは、一番下の「アダルトシャンディ」です。
えっ?アダルトって何??と思われた方は、是非つらららにお越し下さい・・・
話は変わって、麦穂はこんな感じです・・・

俗にビール麦といわれるものは、二条大麦で、

上の写真の中の、上側に写っているほうが二条大麦です。
穂が2方向に出ているから、二条。
下側の麦は、6方向に出ているので、六条大麦、そう、麦茶に使われていますよね。
麦にもいろんな種類があるのがわかっていただけたかと思います。
そしてそして、先日のNHKでの生放送のことですが、しっかりやじ馬してしまった店長です。

リハーサルの場所よりかなりずれていたので、つらららの目の前ではなかったのですが、
しっかり写真を撮らせてもらっちゃいました。
ちなみに、右側に写っているのが「素隠居」のみなさん、一番左は森田酒造の社長です。
倉敷のことが全国に流れた20分少々のお話でした^^;
さて、つらららでは樽がわり麦酒が「瀬戸の憂鬱」が終わり、現在、「天計(あまばかり)」と「白桃と麦」をお出ししています。
そのあとには、「小麦の麦酒?ヴァイツェン?」が控えております。
「瀬戸の憂鬱」は時々登場していこうと思っていますので、是非ご来店下さい。
それから、お知らせが1つ。
9月26日(土)27日(日)と、総社市の商店街で今年も「れとろーど」が開催されます。

25日(金)には、薪狂言も催されるとのこと。
昭和のレトロな商店街の趣を再現したイベントです。
当日は、当店が製作したれとろーどオリジナルの木札も販売されます。
是非、お誘いあわせの上、足をお運び下さい。
倉敷つらららでは、昨日からメニューブックを刷新しました!
そして、タイトルにもあるように、ビアカクテルの種類をどど?んっと増やして、
16種類も呑んでいただけます(^o^)/
ベースになる麦酒は3種類、一部を紹介しましょう。
オレンジビア
ビアスプリッツァ
杏パナシェ
レッド愛
ミディピス
カシスガラス
アダルトシャンディ
と、こんな感じです。
店長の私としまして一番のオススメは、一番下の「アダルトシャンディ」です。
えっ?アダルトって何??と思われた方は、是非つらららにお越し下さい・・・
話は変わって、麦穂はこんな感じです・・・

俗にビール麦といわれるものは、二条大麦で、

上の写真の中の、上側に写っているほうが二条大麦です。
穂が2方向に出ているから、二条。
下側の麦は、6方向に出ているので、六条大麦、そう、麦茶に使われていますよね。
麦にもいろんな種類があるのがわかっていただけたかと思います。
そしてそして、先日のNHKでの生放送のことですが、しっかりやじ馬してしまった店長です。

リハーサルの場所よりかなりずれていたので、つらららの目の前ではなかったのですが、
しっかり写真を撮らせてもらっちゃいました。
ちなみに、右側に写っているのが「素隠居」のみなさん、一番左は森田酒造の社長です。
倉敷のことが全国に流れた20分少々のお話でした^^;
さて、つらららでは樽がわり麦酒が「瀬戸の憂鬱」が終わり、現在、「天計(あまばかり)」と「白桃と麦」をお出ししています。
そのあとには、「小麦の麦酒?ヴァイツェン?」が控えております。
「瀬戸の憂鬱」は時々登場していこうと思っていますので、是非ご来店下さい。
それから、お知らせが1つ。
9月26日(土)27日(日)と、総社市の商店街で今年も「れとろーど」が開催されます。

25日(金)には、薪狂言も催されるとのこと。
昭和のレトロな商店街の趣を再現したイベントです。
当日は、当店が製作したれとろーどオリジナルの木札も販売されます。
是非、お誘いあわせの上、足をお運び下さい。