お知らせ
2009-02-03 20:08:00
麦酒への思い
吉備土手さんの麦酒をたのたの庵で扱わせて頂く事になってオープンから三ヶ月。私自身も醸造所で勉強させて頂いた時期もありました。
翁の醸す麦酒の美味しさ、繊細さ、力強さ、楽しさ、優しさが大好きです。
それに加え、醸造をされる時の真剣さ、心意気、職人魂、もっと言えば、命をかけ天職として志高くいつも謙虚に取組んでおられる姿に心打たれます。
前置きが長くなりましたが、そんな麦酒を安い値段で設定することが私の中では出来ませんでした。
龍王宮工場の棟続きのたのたの庵ですが、会社は別です。
ただ、お越し下さるお客さま、特に吉備土手ファンの方にとっては、何故同じ麦酒が倍程値段が違うのか?色々なはてながあったのではないかと思います。私なりに悩んだ末、翁に相談しました。
より多くの方に吉備土手下麦酒を呑んで頂く、知って頂く、もう一杯と楽しんで頂く。その為なら価格改訂をしても良いのではないかと。そこで、三ヶ月間ご愛顧くださったお客さまにも、これから出会って下さるお客さまにも、より親しんで楽しんで貰えるよう、値段を下げる事を決断いたしました。
真心込めて麦酒を注ぎ提供させて頂くことはもちろん、私たちは今まで以上に真剣に素材と向き合い、丁寧に料理を作る。
造り手の顔が見える麦酒、何も足さない純粋な麦の味、香り。たのたの畑で採れる旬の野菜たち、地元の素材、それらの持ち味を存分に味わい楽しんで頂く、そして明日への力へと繋いでいく。
そんな場で在りたい。これからも皆さまから親しまれ愛される、吉備土手麦酒が呑めるたのたの庵であり続けるために努力して参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
ミディアム 400円
香りの麦 400円
ビター縁 450円
ヴァイツェン 450円
吉備の烏 450円
節分 二月三日 庵主
翁の醸す麦酒の美味しさ、繊細さ、力強さ、楽しさ、優しさが大好きです。
それに加え、醸造をされる時の真剣さ、心意気、職人魂、もっと言えば、命をかけ天職として志高くいつも謙虚に取組んでおられる姿に心打たれます。
前置きが長くなりましたが、そんな麦酒を安い値段で設定することが私の中では出来ませんでした。
龍王宮工場の棟続きのたのたの庵ですが、会社は別です。
ただ、お越し下さるお客さま、特に吉備土手ファンの方にとっては、何故同じ麦酒が倍程値段が違うのか?色々なはてながあったのではないかと思います。私なりに悩んだ末、翁に相談しました。
より多くの方に吉備土手下麦酒を呑んで頂く、知って頂く、もう一杯と楽しんで頂く。その為なら価格改訂をしても良いのではないかと。そこで、三ヶ月間ご愛顧くださったお客さまにも、これから出会って下さるお客さまにも、より親しんで楽しんで貰えるよう、値段を下げる事を決断いたしました。
真心込めて麦酒を注ぎ提供させて頂くことはもちろん、私たちは今まで以上に真剣に素材と向き合い、丁寧に料理を作る。
造り手の顔が見える麦酒、何も足さない純粋な麦の味、香り。たのたの畑で採れる旬の野菜たち、地元の素材、それらの持ち味を存分に味わい楽しんで頂く、そして明日への力へと繋いでいく。
そんな場で在りたい。これからも皆さまから親しまれ愛される、吉備土手麦酒が呑めるたのたの庵であり続けるために努力して参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
ミディアム 400円
香りの麦 400円
ビター縁 450円
ヴァイツェン 450円
吉備の烏 450円
節分 二月三日 庵主