お知らせ
2020-11-30 13:17:00
ヒノキの麦酒
先日、ヒノキの麦酒を初納品させてもらいに西粟倉村へ行ってきました。
西粟倉村は美作市の北東、鳥取と兵庫との県境に位置した村です。
面積の約95%が山林で、その内の約85%で杉や檜の植林が行われている、林業の村です。
のどかな、山あいの道を走って行くと今回の納品先の一つあわくら温泉元湯さんが見えてきました。
元湯さんはその名の通り、あわくら温泉の源泉で、現在はカフェ併設のゲストハウスになっています。
僕が到着したときは、OPEN前でしたが、スタッフの方がテントサウナの準備をされていました。
川沿いのテントサウナで汗をかいて、温泉で汗を流して、風呂上がりにヒノキの麦酒なんて
完璧すぎます!!
あわくら温泉元湯
また、近くには宿泊のできる古民家カフェ「あるの森」があり、昼食に利用させて頂きました。
日本人の旦那さんとタイ人の奥さんが営むカフェで、
ランチタイムは本格的なタイ料理が食べれます。
僕は、タイの焼きそば「パッタイ」を頂きました。
また夜は予約制で一部屋を貸し切り、コース料理も楽しんで頂けるとのことでした。
あるの森
今回は納品のため、長居はできませんでしたが、
西粟倉村は魅力がありまたゆっくりと来たいなと感じさせられるところでした。
ヒノキの麦酒は受注生産のため、吉備土手では販売しておりません。
是非、皆様も現地で自然に囲まれ、地元の方たちと触れ合いながら
豊かなヒノキの香りのする麦酒を楽しんで頂ければと思います。
コロナ禍ですので、行かれる際には「うつらない!うつさない!」
感染防止対策をしっかりして楽しんできて下さいね~!
ヒノキの麦酒は元湯さんの他に道の駅「あわくらんど」さんでも販売しております。