なかなか珍しい檜を使ったビールです!
檜のチップをしっかり洗い熱湯で殺菌していきます。
西粟倉村から届いた時から良い匂いでしたが炊き込むとより一層良い香り!
スタイルはヴァイツェンをベースにしてIBUは9!
今回初挑戦だったのは、発酵している麦汁に殺菌をした檜のチップを漬け込んで香りを麦汁に香りをつける製法です。檜をホップに変えればドライホッピングも出来るので造りの幅が広がります!
2日漬け込んで取り出してそのまま発酵させていきます。たった2日でもしっかり檜の香りが付いていましたよ!
ヴァイツェン特有の香りと檜の香りがどんなバランスで混ざり合うのかワクワクしますね!
出来上がりをお楽しみに!