お知らせ

2012-09-18 19:40:00

いよいよおかやま酒祭り

皆さんありがとう御座います。
いよいよ「おかやま酒祭り2012」です。
生意気を申します。
開業7年半の若僧の戯言です。
私は開業の時に決意致しました。
「なせ地ビールは地元で呑まれないのか?

私は地元で普段に呑まれる地ビール屋になりたい。」
だから県外には一切出荷しません。

何故?
今、地ビールは再びのブームがある意味でおきています。
残念ながらやがて収束致します。
しかし、地元で もしも故郷の味になりえたなら多少の波はあれど生き残れる!と信じています。
だから地にこだわりたいと思いますー
日本のものづくりはいまや世界を駆け巡っています。
新たなる市場を求めて
中国が終わればインド?
やがてアラスカ?
行きつく地の果てがなくなったならーやがて宇宙人を探しだすのでしょうか?
もう一度 私は地元「岡山」を豊かにしたい。
肥大化するのではなく「事足りる」を知る人でありたいーと自分に言い聞かせております。
そんな地「おかやま」が大好きです。
私の生涯の地元孝行をなしてみたいと「思い上がり」しております。
私のような酒造りでも「おかやまはものづくりの故郷ー是非お越し下さい。」
私に必要なのは「精神的 鎖国」
日本のものづくりを海外に出すのがダメと思っているのではありません!
まずは私たちの孫や子にしっかりと伝え、この国の同朋と分かち合いたい!
私ごときでは何もできません。
本当に皆様あっての祭りです。
そして皆様の力が集まるなら日本にまたとない街になると信じております。
なぜなら「そんな単純な事でさえ本気でやる街はめったにないから」です。
私たちは天才でもなんでもない
でもやらない方々が多いから普通に進めば「事は成る」
と信じております。

ちょ!生意気なオヤジの戯言をお許し下さい。
皆様に心底感謝申し上げます。
最後までお許し頂きましてお付き合い下さい。
是非、おかやまの挑戦を見にーそして味わいにお越し下さい。
宿泊プランもご用意しております。
お待ち申し上げます。
感謝
吉備土手下麦酒