お知らせ

2012-01-17 19:23:00

宮島へ

s550-120115_1326~01.jpg

久々の宮島です。

いよいよ宮島ビールさんが自社の醸造を開始したいと、吉備土手に新年早々にお越しになられました。

今までは他の醸造所にて委託製造をされていました。
広島は平和工房さん、三次ベッケンビールさんが相次いで閉業され「呉ビールさん」のみと寂しい状況でした。
そこに宮島ビールさんが立ち上げとのお話ーー
立ち上げのお手伝いの申し入れです。
お手伝いすることがあるならばとお招きに応じての訪問です。

さすがに神の島です。なんとも言えない謹んでの思いがつのります。
生を呑んで頂く場所の予定地は海には朱塗りの大鳥居、山には五重塔が拝謁でき素晴らしいロケーションです。

s550-120115_1305~01.jpg

山側の高台のお宅にて醸造される予定とのこと、敷地内からは宮島の天然水を汲み上げる井戸が今だに満々と水を湛えています。
きっと素晴らしい醸造所の開業となることでしょう。
私のごとき者に立ち上げのお手伝いの依頼ーご縁を頂き懸命にお手伝いさせて頂くつもりでおります。

s550-120114_1756~01.jpg

s550-120114_1755~01.jpg

また、新年早々に丹波篠山の醸造所も申請の受理をして頂けたとの連絡もありました。
今年新たに仲間が立ち上がります。
共に「日本のもの造り」として頑張ってゆけたなら幸せですね!

2月6日7日は高円寺麦酒工房にて吉備土手下・真備竹林・京都一乗寺・丹波篠山が会して「醸造研修会」を開きます。
更に本年皆で美味しい麦酒を醸してゆけると楽しみにしております。
また当日の様子をお届け致します。

今年は更に「岡山酒祭り」麦酒・日本酒・ワインの一同が会する祭りを企画しております。
老体に鞭打って頑張ります。
応援してやって下さいませ。

感謝