お知らせ
2014-02-20 07:33:00
仕込みの日の朝に
吉井町の勝浦さんのキウイが届きました。
手間をかけて丁寧に酸を抜いて下さいます。
縦にキウイを摘まんでみるとぷにゅぷにゅと柔らかくなっています。
二時間以上を費やし皮を剥き搾り器で潰し更に笊で粗く濾しとります。
昨年、初めてキウイを頂き、どんなフレーバーになるのやらと不安に思いましたが───
まったく意外な爽やかな酸味とキレのよい甘味に驚きました。
今年も期待の仕込みです。
これほどと驚かれること間違いありません。
1ヶ月お待ち下さい。
檸檬のようでありながらキレる爽やかさです!
感謝
翁
昨年、初めてキウイを頂き、どんなフレーバーになるのやらと不安に思いましたが───
まったく意外な爽やかな酸味とキレのよい甘味に驚きました。
今年も期待の仕込みです。
これほどと驚かれること間違いありません。
1ヶ月お待ち下さい。
檸檬のようでありながらキレる爽やかさです!
感謝
翁
2014-02-06 13:53:00
IPA
仕込みの朝です。
久々に想いを決めて仕込みます。
吉備土手にては「天計」Amabakariです。
いつの間にかバーレーワインとの違いに悩み仕込みをする勇気が出ませんでした。
しかし何度となく「まだですか?天計しか呑めない」
とおっしゃって下さる方に申し訳なく完結はしないままに仕込みます。
但し、イーストだけはこだわります。
しかし、まだまだ闇は深く・・解決出来ません。
ありがとう御座います。
写真は吉備土手からの夜明けです。
私も仕込みながら夜明けを待ちます。
感謝
翁
但し、イーストだけはこだわります。
しかし、まだまだ闇は深く・・解決出来ません。
ありがとう御座います。
写真は吉備土手からの夜明けです。
私も仕込みながら夜明けを待ちます。
感謝
翁
2014-02-02 11:23:00
清酒酵母にて
今回の「瑞穂国」から清酒酵母にて仕込みました。
酵母の活性を上げただけで、なんとも云えない甘い香りが立ち込めてきます。
解放釜にて攪拌を1日一度繰り返します。
ビール酵母とはまた違った甘い香り・・
仕上がりが楽しみになります。
これから少しずつ清酒酵母というメイドinJapanの酵母を少
しでも多く仕込みに活かしてゆきたいものです。
感謝祭開催中です。


感謝祭開催中です。

