お知らせ
2013-12-31 19:44:00
大晦日
倉敷の来年に咲く店の姿です。
まだまだですが、その姿を現して来ます。
本年、吉備土手は更なる挑戦を繰り広げて来ました。
新年は地方都市の苦悩と挑戦を更に繰り広げてゆきます。
さあ、
徳島よ 沖縄よ 松江よ 名古屋よ
続け
皆さん一緒に「日出る国のものづくりたらん!」
さあ全国から駆け上りましょう!
この命あらん限りに力添えして参ります。
感謝
翁
2013-12-29 19:26:00
今年一年にて
「倉敷つららら」の年内の開店は叶えられず申し訳御座いません。
8月より始まったスタッフによる店の手作りは今なほ続いています。
倉敷駅前筋の花屋ビルです。
泊まり込みの追い込みです。
それでも皆さんにお目見えできるのは2月中旬かと思います。



吉備土手は全て手造りでこれからも進んで参ります。
そして来年は阿波新町川・沖縄と新たなる仲間の誕生の年となります。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
生き様として駆け抜けて参ります。
大晦日は夕方、吉備土手におります。
今年一年ありがとう御座いました。
感謝
翁
泊まり込みの追い込みです。
それでも皆さんにお目見えできるのは2月中旬かと思います。



吉備土手は全て手造りでこれからも進んで参ります。
そして来年は阿波新町川・沖縄と新たなる仲間の誕生の年となります。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
生き様として駆け抜けて参ります。
大晦日は夕方、吉備土手におります。
今年一年ありがとう御座いました。
感謝
翁
2013-12-19 23:29:00
年末年始のご案内
吉備土手下麦酒は年末年始休まず営業しております!
昼間にちょっと一杯、帰省して仲間とワイワイなどなど皆様のご来店をお待ちしております‼︎
また元旦は毎年恒例の餅つきをしております!
もちろんついたお餅は雑煮にして無料で提供いたしますので是非是非ご来店下さい‼︎
2013-12-15 06:55:00
真庭のお米と麹
来年に真庭にて「一揆」の映画がクランクインされます。
その皆さんからの御要望を頂きまして「真庭のお米と麹」を用いたドブログ麦酒を仕込みました。
お米は四人の方々の作られたお米をブレンドしてお届け下さいました。
写真は炊飯したお米と麹を麦汁でわり、毎日攪拌をしているその様です。
お米の澱粉に麹が働きかけ糖化を進め、その糖を酵母が食べて行きます。
これからおよそ1ヶ月真庭の皆さんにお届け致します。
仕込みにアドバイス下さった三浦さんのオススメにてアロマにネルソンソーヴィンを用いています。
ありがとう御座います。
翁
写真は炊飯したお米と麹を麦汁でわり、毎日攪拌をしているその様です。
お米の澱粉に麹が働きかけ糖化を進め、その糖を酵母が食べて行きます。
これからおよそ1ヶ月真庭の皆さんにお届け致します。
仕込みにアドバイス下さった三浦さんのオススメにてアロマにネルソンソーヴィンを用いています。
ありがとう御座います。
翁
2013-12-13 19:44:00
琉球に咲く
沖縄よりOさんが来られたのは春
決意をされ琉球に新たなる醸造の花が咲きます。
基地に満たされ、そして翻弄されて来た街に今しも花が咲く
来年5月を目指しOくんの新たなる挑戦が始まります。
限りにおいて翁
力を尽くさんと決意致しました。
新たなる地麦酒の誕生を楽しみにしてやって下さい。
翁