お知らせ
2012-02-26 07:10:00
蔵びあ亭
お知らせが遅くなりました。
只今「蔵びあ亭」造作しております。
倉敷国際ホテル向かい側の建物1階に、倉敷屋さんからお誘いを頂き「おかやま地麦酒市場 ─ 蔵びあ亭」を3月14日ホワイトデイにオープン致します。
おかやまの地麦酒六軒の生樽と瓶の販売をさせて頂く予定です─
おかやまの地麦酒を県内外の方々にお伝え出来る場所を目指します!
基本はテイクアウトです。表にベンチを作ります。
夕方よりは店内でも多少お座りいただけるように致します───
地麦酒以外にも岡山果実ブランド商品等々おかやまを伝える店を目指します。
翁の手作り店内ゆえお粗末ですが~お許し下さい。
また店内の様子お伝えします。
どうぞご贔屓に!





感謝
翁
おかやまの地麦酒を県内外の方々にお伝え出来る場所を目指します!
基本はテイクアウトです。表にベンチを作ります。
夕方よりは店内でも多少お座りいただけるように致します───
地麦酒以外にも岡山果実ブランド商品等々おかやまを伝える店を目指します。
翁の手作り店内ゆえお粗末ですが~お許し下さい。
また店内の様子お伝えします。
どうぞご贔屓に!





感謝
翁
2012-02-08 14:01:00
仲間の会「醸造研修会」
高円寺にて
東京での研修会は感動ばかりでした。
皆、包み隠さず醸造や生き様を酌み交わしながら語る
私ごときがーーーこんなにも皆さんに必要とされているなんて夢だに思っていなかった。
幸せな生き様です。



高円寺
一乗寺
真備
丹波
皆さんに心から「ありがとう」
君たちに出会えて良かった。
どうぞ皆さんに幸あらんことを・・・
そして、ひたすらに感謝
来年は京都一乗寺で再会だ!
皆、それまで互いに磨こうぞ!
翁

幸せな生き様です。



高円寺
一乗寺
真備
丹波
皆さんに心から「ありがとう」
君たちに出会えて良かった。
どうぞ皆さんに幸あらんことを・・・
そして、ひたすらに感謝
来年は京都一乗寺で再会だ!
皆、それまで互いに磨こうぞ!
翁

2012-02-03 01:43:00
再び
寒い朝です。
メダカの鉢に厚く氷が張っています。
今 再びの「オイスタースタウト」挑戦の朝です!
シンプルに前回の三倍のプリプリの剥き牡蠣を使用しました。
しっかりとした磯の香りが移されたと感じます!
今度こそお楽しみに!
もう幻にはならないはずです。
お知らせ
吉備土手も御陰様で六周年を迎えます。
早いものです。翁も歳とりました~
少しは成長できたのでしょうか?
「感謝祭」開催しております~
二時間 麦酒全種類飲み放題¥1000ー
一人でも大丈夫!
今がチャンスです!
お待ちしております。
七周年の望み
「岡山を酒造り、もの造りの国」であることを発信し知らしめる!
感謝
翁