お知らせ
2011-04-28 00:46:00
東北フェア!!
普段呑み場で5月中旬頃より東北フェアを開催します。
被災地のお酒や食材を仕入れて東北を応援しようと思います。
もちろん支援物資や義援金も必要だと思いますが、
やはり被災地の人たちが被災地で復興していくといううことは
現地で働いていくということが大切だと思いますし、
被災された方々の明日への希望に繋がるのではと思います。
岡山で東北のものが食べたり飲めたりする機会も
今まであまりなかったように思います。
被災地では今も大変な日々が続いていますが
今が東北地方を震災前よりも盛り上げていけるチャンスかもしれません。
東北の未来のために今僕たちが盛り上げて行きましょう!!
正確な開催時期は追ってHPにてお知らせいたしますのでしばらく
お待ち下さい。
被災地のお酒や食材を仕入れて東北を応援しようと思います。
もちろん支援物資や義援金も必要だと思いますが、
やはり被災地の人たちが被災地で復興していくといううことは
現地で働いていくということが大切だと思いますし、
被災された方々の明日への希望に繋がるのではと思います。
岡山で東北のものが食べたり飲めたりする機会も
今まであまりなかったように思います。
被災地では今も大変な日々が続いていますが
今が東北地方を震災前よりも盛り上げていけるチャンスかもしれません。
東北の未来のために今僕たちが盛り上げて行きましょう!!
正確な開催時期は追ってHPにてお知らせいたしますのでしばらく
お待ち下さい。
2011-04-27 23:06:00
被災地支援第二陣
ありがとうございます。
先日の炊き出しの節には多くの支援を頂き感謝申し上げます。
あれからリーダーとして現地に向かいました当社 山本は現地との連絡を続けています。
現時点では救援物資はそこそこ行き渡り、足らないものをサポートセンターに連絡すれば翌日には自衛隊が届けて下さるようです。
やはり必要なのは人的支援のようです。我々が現地に赴くことでなにもかもなくした方々になんらかの励ましになり孤立感を和らげることができると感じています。
ただその反面、被災者の皆さんのボランティア疲れ、マスコミ対応疲れもあるようです。
我々が現地を離れる日になってわかった孤立した個人被災者、陸の孤島となっている避難所のことが気掛かりです。
そこで再び前回にお会い出来た方々からの情報をもとに被災地に赴きたく存じます。そしてなんとか継続した支援の手掛かりをつくりたく思います。
私たちが被災地を被災された方々を対岸の火事と見ているわけにはいきません。
私どもの会社を含め岡山の企業の40パーセントがアンケートに影響を受けていると答えています。
そして長崎のカステラ屋さんはこの震災以降、売り上げの60パーセントを失ったと聞きます。
阪神淡路大震災の時とは過酷な状況です。
阪神の時は周りにまだまだ元気な街が存在しました。ところが東北は周囲のあまりに広範囲がなにもなくなってしまいました。
だから私たちは対岸の火事と黙って見ている訳にはいきません。
この国難に小なりと働きたいと考えています。
前回の費用はおよそ80万円を要しました。会社40万円スタッフ個人負担40万円にてまかないました。
今回は少し慣れロスを減らし総額60万円くらいでやり切るつもりです。
そして物資は極力岡山から運ばず、現地近隣にて調達し地元に少しでもお金を落としたいと考えています。
私たちの愚かな行為かも知れませんが支援下さいましたなら幸せです。
前回も皆様には支援に関する何のお返しもできていません。それでもと応援下さいましたなら感謝申し上げます。
帰りましたなら収支の報告と状況報告をさせて頂きます。
それしか出来ませんが宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
感謝
吉備土手下麦酒
永原 敬
追伸
大阪のA氏も是非同行したいと申し入れがありお店のお客様からも同行の申し入れを頂いています。有り難いことです。
先日の炊き出しの節には多くの支援を頂き感謝申し上げます。
あれからリーダーとして現地に向かいました当社 山本は現地との連絡を続けています。
現時点では救援物資はそこそこ行き渡り、足らないものをサポートセンターに連絡すれば翌日には自衛隊が届けて下さるようです。
やはり必要なのは人的支援のようです。我々が現地に赴くことでなにもかもなくした方々になんらかの励ましになり孤立感を和らげることができると感じています。
ただその反面、被災者の皆さんのボランティア疲れ、マスコミ対応疲れもあるようです。
我々が現地を離れる日になってわかった孤立した個人被災者、陸の孤島となっている避難所のことが気掛かりです。
そこで再び前回にお会い出来た方々からの情報をもとに被災地に赴きたく存じます。そしてなんとか継続した支援の手掛かりをつくりたく思います。
私たちが被災地を被災された方々を対岸の火事と見ているわけにはいきません。
私どもの会社を含め岡山の企業の40パーセントがアンケートに影響を受けていると答えています。
そして長崎のカステラ屋さんはこの震災以降、売り上げの60パーセントを失ったと聞きます。
阪神淡路大震災の時とは過酷な状況です。
阪神の時は周りにまだまだ元気な街が存在しました。ところが東北は周囲のあまりに広範囲がなにもなくなってしまいました。
だから私たちは対岸の火事と黙って見ている訳にはいきません。
この国難に小なりと働きたいと考えています。
前回の費用はおよそ80万円を要しました。会社40万円スタッフ個人負担40万円にてまかないました。
今回は少し慣れロスを減らし総額60万円くらいでやり切るつもりです。
そして物資は極力岡山から運ばず、現地近隣にて調達し地元に少しでもお金を落としたいと考えています。
私たちの愚かな行為かも知れませんが支援下さいましたなら幸せです。
前回も皆様には支援に関する何のお返しもできていません。それでもと応援下さいましたなら感謝申し上げます。
帰りましたなら収支の報告と状況報告をさせて頂きます。
それしか出来ませんが宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
感謝
吉備土手下麦酒
永原 敬
追伸
大阪のA氏も是非同行したいと申し入れがありお店のお客様からも同行の申し入れを頂いています。有り難いことです。
2011-04-19 19:53:00
炊き出し報告会
ありがとう御座います。
昨夜はご多忙中にもかかわらず、
昨夜はご多忙中にもかかわらず、
夜遅くまでお付き合い下さいまして感謝申し上げます。
被災地に向かい、被災された方々と向かいあってこそわかる話しがあるとあらためて感じました。
また多くの方が何かしたいと切望されていることも・・
さてこれからが正念場!打ち上げ花火は一度上がりました。次なる日常の花火をどう上げるかです。
嬉しいお知らせが今入りました。南三陸町の避難所5ヶ所に発送した荷物を受け取ったと二カ所からご連絡いただきました。「どれも必要です。ありがとう!」「受け取ったよ!近所に配るよ!ありがとう。」二カ所目は年配のおじいちゃんの声、昨夜聞いた消防団副団長の壮六じいちゃんではなかったかとドキドキしました。
二カ所とは繋がりました。ヤマトさんありがとう!
引き続き必要なものの連絡を頂いてゆきます。
あらためてお知らせ致します。
どうぞよろしくお願いいたします。
たのたの庵に被災地写真とスタッフの皆さんへのメッセージを掲示しております。
続いて吉備土手下麦酒・倉敷つらららと掲示してまいります。
感謝
翁
被災地に向かい、被災された方々と向かいあってこそわかる話しがあるとあらためて感じました。
また多くの方が何かしたいと切望されていることも・・
さてこれからが正念場!打ち上げ花火は一度上がりました。次なる日常の花火をどう上げるかです。
嬉しいお知らせが今入りました。南三陸町の避難所5ヶ所に発送した荷物を受け取ったと二カ所からご連絡いただきました。「どれも必要です。ありがとう!」「受け取ったよ!近所に配るよ!ありがとう。」二カ所目は年配のおじいちゃんの声、昨夜聞いた消防団副団長の壮六じいちゃんではなかったかとドキドキしました。
二カ所とは繋がりました。ヤマトさんありがとう!
引き続き必要なものの連絡を頂いてゆきます。
あらためてお知らせ致します。
どうぞよろしくお願いいたします。
たのたの庵に被災地写真とスタッフの皆さんへのメッセージを掲示しております。
続いて吉備土手下麦酒・倉敷つらららと掲示してまいります。
感謝
翁
2011-04-17 19:51:00
濁酒麦酒
長い1日になりました。
「稚媛の里」の安井さんの想いいっぱいの朝日米と、備前味噌さんの米麹、さらに吉備土手下の麦汁と酵母の出会いの濁酒麦酒の仕込みを終えました。
「稚媛の里」の安井さんの想いいっぱいの朝日米と、備前味噌さんの米麹、さらに吉備土手下の麦汁と酵母の出会いの濁酒麦酒の仕込みを終えました。
お米のデンプンとタンパク質に麹が働きかけ、糖とアミノ酸を生み出す。
生まれたて糖と麦汁の糖を酵母が食べてアルコールと炭酸ガスを作り出す!・・・
予定です。
昨夜から不安でいっぱいです。
明日の様子を確かめるまでは予断なく過ごします。
挑戦の行方はきっと楽しくなることを信じてやって下さい。
早く朝よ来い!
口数が少ない・・・
ありがとう御座います。




感謝
翁
生まれたて糖と麦汁の糖を酵母が食べてアルコールと炭酸ガスを作り出す!・・・
予定です。
昨夜から不安でいっぱいです。
明日の様子を確かめるまでは予断なく過ごします。
挑戦の行方はきっと楽しくなることを信じてやって下さい。
早く朝よ来い!
口数が少ない・・・
ありがとう御座います。




感謝
翁
2011-04-16 19:45:00
救援物資発送できず
ありがとう御座います。
スタッフと共に種分けし箱詰めし発送した物資が本日すべて戻され
スタッフと共に種分けし箱詰めし発送した物資が本日すべて戻され
ました。
JPさんに託したのですが南三陸町志津川地区の配送が確認されないからとのことが理由でした。
避難所の方々と直接会話し依頼された洗剤までも送ることが叶いません。
次なる業者さんを探すしかない状態です。
ヤマトさんは拠点までは送って下さるとの返事をいただきました。そこから先は現場判断となるそうですが「やれる限りやる!」の姿勢に感動致します。
もう一度 明日配送致します。
やはり現地に自分たちで向かうしかないのだと痛感致します。
皆さんに知恵をお借りしたく存じます。
どうぞ宜しくお願い致します。
翁
JPさんに託したのですが南三陸町志津川地区の配送が確認されないからとのことが理由でした。
避難所の方々と直接会話し依頼された洗剤までも送ることが叶いません。
次なる業者さんを探すしかない状態です。
ヤマトさんは拠点までは送って下さるとの返事をいただきました。そこから先は現場判断となるそうですが「やれる限りやる!」の姿勢に感動致します。
もう一度 明日配送致します。
やはり現地に自分たちで向かうしかないのだと痛感致します。
皆さんに知恵をお借りしたく存じます。
どうぞ宜しくお願い致します。
翁