お知らせ

2011-01-24 19:15:00

コーヒーが美味しくなりました!!

普段呑み場のコーヒーがとても美味しくなりました。

ずっと豆を探していたのですがついに辿り着いた東岡山にある
aromacoffeeさん。

ここのお店では自家焙煎はもちろん自らが中米のエルサルバドルやニカラグア
などに行き、味や品質を確かめ直接農家から輸入しており生産者の
顔がみえるコーヒーを販売されています。

先日お邪魔して飲ませていただいたのですが、本当に美味しい
コーヒーで驚きました。

まだまだドリップ修行中ですが、
生産者の方たちが一生懸命栽培し、
aromaさんが自信をもって出していただいた豆の
価値をさげないよう責任をもってドリップしていきます。

是非一度ご賞味を~(>_<)

2011-01-19 18:44:00

【初夢 福くじ】当選者の発表~♪

お待たせいたしました。
年末から年始にかけまして、多くの皆様にご応募いただきました「初夢 福くじ」の抽選を昨日行いました。

では、ここに当選者の方々の発表をさせていただきます!!
(お名前は、姓・名のイニシャルにて表記)

まずは、1等の麦酒12本セット

N・Y様 (岡山市北区新屋敷町)に当たりました!

おめでとうございます!!



続きまして、2等、3000円分の商品券

I・Y様 (岡山市中区高屋)
O・Y様 (愛媛県西条市大町)
K・M様 (岡山市中区藤崎)
N・S様 (倉敷市広江)
H・T様 (岡山市北区伊福町)

以上の5名様に当たりました!

最後に、3等は1000円分の商品券

A・T様 (倉敷市東塚)
U・G様 (岡山市中区西川原)
K・A様 (千葉県浦安市北栄)
K・A様 (備前市伊部)
K・M様 (倉敷市西中新田)
S・S様 (岡山市北区弓之町)
K・K様 (御前崎市白羽)
N・S様 (岡山市北区牟佐)
N・T様 (岡山市北区大安寺南町)
M・H様 (岡山市北区津島新野9
Y・D様 (岡山市北区西崎)
Y・R様 (岡山市中区高屋)

以上の12名の皆様に当たりました!!


なお、当選は発送をもって変えさせていただきます。
当選された方は、今しばらくお待ち下さい。

多くの方のご応募、本当にありがとうございました。
本年も吉備土手下麦酒をどうぞご愛飲よろしくお願いいたします。

2011-01-14 14:06:00

ハイアルコールフェアその3

現在のラインナップその3です。

左側
島根ビールびあへるん ショコラ№7
2009年11月に仕込んだ長期熟成ビール。
麦とカカオ芳醇な香りとほろ苦い味のハーモニー。


ヘット・アンケル グーデン・カルロス・トリプル
昔ながらの製法で今日まで醸造している逸品。
深い味わいと絶妙な香りが奏でる豊かな香りのビールです。

右側
レフ ヴィエーユ・キュヴェ
レフ修道院で13世紀から作られていてレシピをそのままに
醸造されたアヴィーエール。
名前の通り時間と手間をかけてつくられた強いアロマと
リキュールのような後味が特徴のビール。

2011-01-14 13:55:00

ハイアルコールフェアその2

現在のラインナップその2です。

左側
志賀高原ビール miyama blonde
自家栽培された美山錦と信州早生を使用し、
ホップの味わいとほのかな甘み、度数を感じさせない
爽快さが特徴のゴールデンエールです。

右側
志賀高原ビール IPA
強烈なホップの個性をしっかりとしたモルトの
ボディが受け止めた苦味の旨さを感じるビールです。

2011-01-14 13:02:00

ハイアルコールフェアその1

いよいよハイアルコールフェア突入です。
店長特権で(>_<)全てのビールを味見しましたが、
とてもイイ感じに面白い個性を持ったものが揃いました。
もちろん好みがあると思いますので、気軽にお声を
かけて下さい!!

ではでは現在のラインナップを紹介していきます。
まず写真の左側がデュベルです。
世界一魔性を秘めたビールと称されるゴールデンエール。
長い熟成をかけさらに瓶内でも2次発酵させ、
繊細な香りと絶妙な苦味のビールとなっています。

次に右側がマレッツです。
デュベルと同じ醸造所、デュベル・モルトガットが
マレッツ修道院から任され修道院のレシピそのままに
作られているアヴィーエールです。
フルーティーな香りとほろ苦さで口当たりのよいビールです。
1 2