お知らせ
2008-07-29 12:00:00
牛窓と赤磐できびどて生呑めます
空冷式サーバーと生樽が、てれやカフェとヒルズガーデンに入りました。
●てれやカフェ
〒701-4302
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4178
tel 0869-34-5397
http://tere-ya.at.webry.info/
定休日:火
●Hill's Garden
〒709-0721
岡山県赤磐市桜が丘東2-2-156
tel 08699-5-0330
営業時間:8:30-18:00
定休日:不定休
てれやさんは、何とも言えない落ち着いたカフェです。
牛窓に泳ぎに行かれた際には、是非てれやさんで吉備土手の生をご賞味ください。
8月2日は、牛窓も花火大会です。
また、ヒルズガーデンさんは、夜は宴会もお受けして下さるそうです。
○空冷式サーバーについて
そのまま冷蔵庫に樽を入れた状態で、絶えず熟成を続けることができます。
そのため、最高の状態で吉備土手を呑んでいただけるサーバーです。
●てれやカフェ
〒701-4302
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4178
tel 0869-34-5397
http://tere-ya.at.webry.info/
定休日:火
●Hill's Garden
〒709-0721
岡山県赤磐市桜が丘東2-2-156
tel 08699-5-0330
営業時間:8:30-18:00
定休日:不定休
てれやさんは、何とも言えない落ち着いたカフェです。
牛窓に泳ぎに行かれた際には、是非てれやさんで吉備土手の生をご賞味ください。
8月2日は、牛窓も花火大会です。
また、ヒルズガーデンさんは、夜は宴会もお受けして下さるそうです。
○空冷式サーバーについて
そのまま冷蔵庫に樽を入れた状態で、絶えず熟成を続けることができます。
そのため、最高の状態で吉備土手を呑んでいただけるサーバーです。
2008-07-26 12:00:00
次のゲストは…!
今あがっているゲスト、独歩さんのデュンケルもあとわずかになり、次の麦酒をご用意しました。
次のゲストは、普段呑み場初登場の出雲路ビールさんのヴァイツェンです。

ここ最近はスタウトなどのローストの深い麦酒がずっとあがっていたので、あっさりした麦酒が好きな方やヴァイスビア党の皆様是非ご賞味下さい。
また普段呑み場では今日から久しぶりのライトや香りもどき?などがあがっています。
久しぶりの麦酒やもう二度と味わうことのできないかもしれない麦酒を是非ためしに来てみて下さい。
次のゲストは、普段呑み場初登場の出雲路ビールさんのヴァイツェンです。

ここ最近はスタウトなどのローストの深い麦酒がずっとあがっていたので、あっさりした麦酒が好きな方やヴァイスビア党の皆様是非ご賞味下さい。
また普段呑み場では今日から久しぶりのライトや香りもどき?などがあがっています。
久しぶりの麦酒やもう二度と味わうことのできないかもしれない麦酒を是非ためしに来てみて下さい。
2008-07-17 12:00:00
地ビールフェスタinひろしま2008
2008-07-05 12:00:00
新プラントがやって来る。
近頃は皆様とゆっくりとお会いすることができず、残念でたまりません。
しかし、「新 醸造所」を設けることにより麦酒が不足することがなくなり、現在の価格を極力維持させ、強いては「岡山産 麦」による醸造を可能にしてくれます。
先日もある麦を作っていらっしゃる方からご連絡を頂き、有機栽培で作っていらっしゃる麦で麦酒をとのお話を頂きました。
有り難いことです。来年にはきっと岡山県産100% 麦酒が誕生していると確信しています。
中古プラントですが縁あって日本にやってきた以上、日本でその役割を全うさせたいものです。
中国やロシアに多くの廃業した日本の醸造所のプラントが身売りされていると聞くにつけ「負けるものか!」と闘志を漲らせる爺です。
見て下さい!
この勇姿
2008-07-05 12:00:00
御崎宮 夏の御祭礼
七月十九日(土曜日)夏祭が御崎宮で行われます。

吉備土手下も境内に屋台を出させて頂きます。
焼鳥・かき氷も出店予定です。
昨年も地車(だんじり)が吉備土手下の前を鐘や太鼓を囃子ながら通ってくれました。
由緒あるお宮に参りをされ、御神酒がわりに吉備土手下麦酒を召し上がり、土手道をそぞろに歩いてみては如何なものでしょう。
きっと月も供に歩いてくれることでしょう。
テイクアウトカップもご用意できます。
翁

吉備土手下も境内に屋台を出させて頂きます。
焼鳥・かき氷も出店予定です。
昨年も地車(だんじり)が吉備土手下の前を鐘や太鼓を囃子ながら通ってくれました。
由緒あるお宮に参りをされ、御神酒がわりに吉備土手下麦酒を召し上がり、土手道をそぞろに歩いてみては如何なものでしょう。
きっと月も供に歩いてくれることでしょう。
テイクアウトカップもご用意できます。
翁